2023年7月「米国雇用統計」と「米国消費者物価指数」からインフレは沈静化?

いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。

前回のブログで
https://entrepreneur-longterminvestment.com/2023/07/07/employment-statistics/

日本経済に大きな影響を与える2023年7月の「米国雇用統計」が発表されました。
また、「米国消費者物価指数」についても、発表されたので紹介していきます。

2023年7月に発表された「米国雇用統計」の結果は雇用者人数は下回るも賃金は上昇

6月雇用者増加数は予想を下回りました。

米国労働省が7日に発表した6月分雇用統計で、非農業雇用者増加数は20.9万人と事前予想の24万人程度を下回りました。

失業率は3.6%と前月の3.7%から低下したが、これは予想通りでしたが、

時間当たり賃金は前月比+0.4%、前年同月比は+4.4%と前月の同+4.3%を上回るという結果でした。

事前予想は同+4.2%程度でしたが、雇用者増加数が事前予想を下回るが、

賃金上昇率は上振れしたことから、7月の米連邦公開市場委員会(FOMC)では0.25%の追加利上げが実施される可能性が高まった。

 

2023年7月に発表された「米国消費者物価指数(CPI)」の結果は落ち着きを取り戻しつつある

米国の6月の消費者物価の伸び率は3.0%で、12か月連続で伸びが縮小しました。高い伸びが続いていたアメリカの物価上昇の勢いは、落ち着きがみられています。

米国労働省が12日に発表した6月の消費者物価指数は、前の年の同じ月に比べて3.0%の上昇で、市場の予想をわずかに下回りました。4%を下回るのは2年3か月ぶりです。

伸び率は12か月連続で縮小していて、去年、一時9%を超えた物価上昇の勢いは落ち着いてきています。

まとめ

市場には、不確定や不安要素もあるものの、一時期の急激なインフレは収まっているように感じます。

どうなるかは誰にもわかりませんが、リーマンショックのような急激な景気後退の可能性はかなり低くなったのではないでしょうか?

今後何かしらのイベントで大きく下がった時が狙い目なのかもしれません。
当ブログの情報が皆様の資産形成にお役に立てたら幸いです。