
いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。
日本株について気になるニュースがあったので紹介していきます。
著名投資家のウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャーハサウェイ社が
さらに追加で5回目の円建て社債を発行するようです。
これが日本株に追い風となる可能性が高いので紹介していきます。
Table of Contents
円建て社債とは?
外国債券のうち、外国政府や法人などが日本市場において円建てで発行する債券の総称で
払込み・利払い・償還とも円で行われるので、為替変動の影響を受けません。
簡単にいうとバークシャーハサウェイ社が発行する日本円での債券ということですね。
資金を調達するには銀行に借入れするなどの方法もありますが、
その場合、経営方針にも銀行が介入する可能性があるので、
社債という形で発行した方が都合が良いです。
何のために円建て社債を発行するのか?
以前の社債発行後の2023年6月には三菱商事や伊藤忠商事など
日本の商社株式の保有を増やしたと発表し、
こうした一連の動きが日本株を33年ぶりの高値に押し上げる一因にもなりました。
今回も三菱商事や伊藤忠商事などの日本の商社株式の保有を増やすか、
また新たに割安な優良株を購入する資金にするのか分かりませんが、
さらに日本株の株価を押し上げる要因になりそうです。
まとめ
このように株価に大きく関わっていくようなニュースを知っておくことは
これから先の株式市場を予想するのに役立ちます。
長く投資を行っていくのであれば、同じようなことが必ず起こるので、
皆さんの経験値に少しでもプラスになればと思います。