
いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。
今回はどのように情報を取ったら良いかについて書いていきます。
Table of Contents
投資家にとって情報は戦略を練っていくのに必須
投資の世界においても経済ニュースや世界の動きを知って、
どのように動いていくのかを予想して投資していくことは大事です。
ただ、やみくもに情報を取ればいいというわけではありません。
嶋村吉洋氏が人から情報を取る時に大事にしていることを記載していきます。
自分の収支を明らかにしている人
投資関連の情報を発信しているインフルエンサーは様々おりますが、
その中でもしっかりと自分の収支を明らかにしている人から情報を取っているとのことです。
YouTuberやブログなどで情報発信する意味はあくまで視聴回数などを増やし
収入を得ることが一つの目的でもあります。
なので、視聴者のために良い情報というよりかは、再生回数を上げるための内容にしている場合もあります。
そのような情報を鵜呑みにして投資をしていくと痛い目を見ることがあります。
個別銘柄に関して言及する場合はその株を保有していない人
ある程度視聴者やファンがいるインフルエンサーはその情報によって、
売買価格に多少なりとも影響を与える場合があります。
中には自分が保有しているから、購入したくなるような情報を意図的に発信する場合もあります。
このように自分の立ち位置によって発言を変えることを「ポジショントーク」といいます。
まとめ
情報を取ることは素晴らしいことですが、人が発信する情報には必ず偏りが生じます。
それを見極めながら情報を資産形成に生かしていく必要があります。
様々な経験を通して資産形成もしながら、人としても成長していきたいですね。