
いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。
本日の記事では嶋村吉洋氏主催の『ワクセル』のプロジェクトについてです。
何回も取り上げていますが、ワクセルとは運営者である嶋村吉洋氏が立ち上げた
ソーシャルビジネスコミュニティです。
ワクセル公式サイト
https://waccel.com/
健全に学び、チャレンジし、成長し、達成し続ける人が
次々と集まるコミュニティを作り続けるというビジョンのもと、
さまざまな「コラボレーター」と共にプロジェクトを多数立ち上げています。
また、ワクセルでは、各業界の著名人、経営者、クリエイターの方々と
トークセッションなどを行っています。
今回はワクセルではプロジェクトが多数立ち上がっていますが、
投資で結果を出すためにあったら良いなと思うプロジェクトを書いていきます。
Table of Contents
そもそもワクセルにはどんなプロジェクトが立ち上がっているのか?
ワクセルでは100以上のプロジェクトがあり、
下記のようなプロジェクトが一例として立ち上がっています。
SDGs × ラグビープロジェクト
eスポーツプロジェクト
グルテンフリープロジェクト
STICKTOK.
SDGsライフスタイル展プロジェクト
ユニバーサルイベント大阪2023.
アクティブシニアプロジェクト
TOKYOミライ開発プロジェクト など
創立してから4年弱でコラボレーターの数も1500名以上で、
さらにプロジェクトの数も100を超えており本当にすごいですね。
学びがあり、実践に活きる投資プロジェクト
嶋村吉洋氏は最近では日経平均株価の構成銘柄でもある、
株式会社サイバーエージェントの大株主になるなど
投資の世界でも目覚ましい活躍をしています。
そして、自身の投資での目的や目標、それを達成するための戦略も明確で、
誰しも投資で結果をつくるためにマネしたい点がたくさんあります。
そんな投資家として活躍する嶋村吉洋氏やその投資家仲間などから
学び実践に活きるようなプロジェクトがあればぜひ学んでみたいです。
上場企業の大株主が関わるようなものであれば、
誰しも少なからずそのプロジェクトに興味は持つと思います。
もちろん嶋村吉洋氏と投資家として活躍している方々との対談、
またはコラムやトークセッションなどがあれば、
当ブログでも大々的に取り上げていきたいと思います。
まとめ
仕事でもスポーツでも相談先があるというのは、結果をつくる上で非常に重要なことです。
投資においてもうまくいっている方から学ぶこと、相談できるような場があることは
投資をスタートしていく人にとってありがたいです。
まだ、ワクセルに関しては投資関連のプロジェクトはありませんが今後に期待です。
嶋村吉洋氏やワクセルの活躍が楽しみです。