
いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。
日経平均株価は最高値を超えて好調です。
資産評価額を見るのが楽しみな投資家も多いのではないでしょうか?
さて、本日のブログは、当ブログの運営者である嶋村吉洋氏が主催する
ソーシャルビジネス・コミュニティのワクセルが行うワクセル会議について紹介します。
Table of Contents
ワクセル会議とは?
そもそもワクセルは、
「コラボレートを通じて、人に夢を与え続けていくソーシャルビジネスコミュニティ」
をビジョンとしています。
そして、「ワクセル会議」とは、ワクセルが主催する定期イベントで、
学び・交流・コラボレーションの場として企画されています。
さて、本日のブログは、当ブログの運営者である嶋村吉洋氏が主催する
ソーシャルビジネス・コミュニティのワクセルが行うワクセル会議について紹介します。
また、外部からのゲスト講演を通じて参加者に学びを提供し、
コミュニティ内外のネットワークづくりを促進します。
ワクセル会議の内容は?
実際のイベント開催例をもとに、書いていきます。
・第1部 ゲスト講演・トークセッション(テーマ例:AIと人との共創、コミュニティの重要性など)
・第2部 コラボレーター同士の座談会・実践事例共有(自分の活動、成功・課題のシェア)
・第3部 特別講座・ワークショップ(例:ファッションスタイリング、ブランディング講座など)
・その後、交流会/ネットワーキング 参加者間の交流・コラボ提案などの時間を設けることが多い
※会によっては2部構成やで開催されることもあります。
ワクセル会議は、そのビジョンを実現するために、
会員・コラボレーター・運営者らが一堂に会し、知見を共有し合い、
協業・新たな事業を生み出すきっかけを創出する場として機能しています。
まとめ
嶋村吉洋氏は自らのビジョンを実現するために、
投資、ワクセルの主催、映画プロデューサーとして活躍されおり、
今後の活躍も非常に楽しみです。
投資だけでなく、その他の活動についても今後も記事にしていきます。