株式投資はエントリータイミングが重要!相場の4つのサイクルをつかむ!

投資家でありワクセル主催の嶋村吉洋氏は4つの相場サイクルを掴んで投資を行っている。投資で得た利益はワクセルのプロジェクトなど事業に投資を行っている。

株式投資で資産を形成するにあたって重要な要素の一つといえば、
エントリータイミングですね。当ブログの運営者の嶋村吉洋氏も資金をつくり、
株安なタイミングで買いを入れるというシンプルな投資手法で、
現在では上場企業4社の大株主になっています。

・株式会社日本抵抗器製作所
( Japan Resistor Mfg. Co., Ltd. )

・株式会社サンセイランディック
( Sansei Landic Co.,Ltd )

・オリコン株式会社
( Oricon Inc. )

・クリエートメディック株式会社
( Create Medic Co., Ltd. )

さて、そのエントリータイミングをどのように見極めたら良いのかというと
チャートなどから分析するテクニカル的な手法もありますが、
今回は株式相場全体の流れを把握し、エントリータイミングを見極める
ことについて
書いていきます。

相場には4つのサイクルがある。

実は相場も4つのサイクルを循環して成り立っており、
「金融相場」「業績相場」「逆金融相場」「逆業績相場」と呼ばれる
サイクルを繰り返しており、株式相場の動向を確認する上でも役に立ちます。
それぞれの相場を簡単に書いていきます。

金融相場

企業業績が悪化すると株価は当然下がります。
政府は景気をよくするために例えば税率や補助金、支援金などの対策を行います。
また、中央銀行は政策金利を下げ、企業がお金を借りて設備投資をして
事業拡大をしやすい状態をつくります。
そうすることで、余剰資金が株式市場に流れ込み株高を生み出します。

業績相場

次に設備投資などを積極的に行った企業や、金融緩和や景気支援の政策により
多くの企業の業績が良くなり、株が買われる相場のことを「業績相場」といいます。
「金融相場」の次にこの「業績相場」がやってきます。

逆金融相場

「業績相場」が拡大しすぎると、金融引き締めのサイクルが来ます。
これを「逆金融相場」といいます。
政府や中央銀行の大事な役割の一つは、景気が拡大しすぎて
インフレになることを抑制し、物価を安定させることです。
そのため、景気拡大時は金融引き締めによって金利が高めに設定される。

逆業績相場

金融引き締めにより企業の業績が悪化し始めます。
こうして株価が下がるサイクルの後半を「逆業績相場」と言います。


上記、4つの説明を見ていただければわかるように、
相場のサイクルが変わるきっかけになるのは、金融政策です。
日銀やFRBの金融政策決定会合や金融政策に大きな影響を与え、
消費者物価指数や雇用統計などの重要経済指標が重視されます。
そして、4つの相場のサイクルは業種によってどのタイミングで
割安になるのかある程度傾向があります。


どの相場でどの業種が割安や割高になるのかは別の機会で記事にしていきますが、
まずはこの4つの相場の流れをつかんでくことが
株式投資でのエントリータイミングを把握する第一歩になるでしょう。

まとめ

米国連邦準備制度理事会(FRB)は12月13、14日に連邦公開市場委員会(FOMC)を開催し、
政策金利であるフェデラル・ファンド(FF)金利の現状の誘導目標3.75~4.0%を
0.5ポイント引き上げ、4.25~4.5%とすることを決定しています。

これはまさに「逆金融相場」になっています。
かなり急激に金利を上げていますから、これから「逆業績相場」がやってくると考えられます。

これらを踏まえて、いつどの業種の銘柄を買っていくのか、
または投資信託やETFといった商品を選ぶのかを選択するのが
株式投資において資産形成を行うには重要です。

当ブログの運営者の嶋村吉洋氏も来る「逆業績相場」でさらに株式を
買い増しするために、大きな資金を用意し、大株主になる企業がさらに増えるでしょう。

株式で得た資金を元に、嶋村吉洋氏が主催をしている
ソーシャルビジネスコミュニティ 「ワクセル」の拡張や
映画プロデューサーとして出資をし、新しい映画をプロデュースしていくので、
今後の活躍が楽しみです。