自動車関税の影響を軽減する措置が決定!

いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。
ここ最近の日経平均の値動きがとても激しかったですが、1週間ほどは落ち着いて
株価も多少もとの値に戻りつつあります。

3/28(金)と3/31(月)に日経平均株価が大幅に下落をし、年初来最安値を記録しましたが、
いくつかポジティブなニュースもでてきました。

自動車関税の影響を軽減する措置が決定!

 世界最大級の国際マルチメディア通信企業のロイターが報じたニュースでは、
米政府当局者は、トランプ政権が29日に自動車関税の影響を
軽減する措置を講じると明らかにしました。

国産車で使用する外国製部品に課される関税の一部を緩和するほか、
国外で製造された自動車に課す関税が他の関税に上乗せされないようにするというものです。

日本は、自動車産業が経済を支える基幹産業の一つとして重要な地位を占めています。
製造品出荷額、設備投資額、研究開発費など、主要な経済指標において大きな割合を占め、
関連産業への波及効果も非常に大きいです。

日本への影響を考慮してなのか詳細はわかりませんがこのニュースは
かなりポジティブに捉えて良いでしょう。

ただ、長期的にどのように関税や経済政策がどうなっていくかはわからないので、
慎重な姿勢は崩さない方が良いでしょう。

まとめ

約1ヶ月ほど前に大暴落がありましたが、やはり大きなマイナス材料がでた後には、
このようなプラスの材料がでてきます。

混乱する中でも当ブログの運営者である嶋村吉洋氏は買い挑んで
見事下がりすぎた株価が値を戻し大きく利益をあげていると思われます。

嶋村吉洋氏のように常にいくつかのパターンを想定して、
買い増しする機会を狙いながら計画を立てて売買できると良いですね。