初心者におすすめの少額投資3選!始めやすいものがたくさんあります

実際に少額投資を始めて、経験を積みましょう

日本紙幣と小銭
こんばんは、西野です。
前回は、投資初心者にオススメの「少額投資」のメリットとデメリットについてお話しました。

少額投資を通じてリアルなお金の動きを学び、将来的には複数の投資商品や投資金額を増やしていくのが目的です。

実際にやってみることで経験をつめますし、万が一うまくいかなくても損失が少なく済むので安心ですよね。

一方で、少額と言えど、いくらからはじめられるの? 本当に少額なの? と思われたかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

わたしもそう思いました。

少額投資がいくらから始められるのかも含めておすすめの少額投資を3種類ご紹介していきます。

なんと月々100円から!予想以上に少額からはじめられる投資!

豚貯金箱に貯金する
それでは、実際の少額投資の種類をみていきましょう。
ご自身の資金やライフスタイルにあわせて選んでみてください。

①ミニ株

「投資」と聞いてまっさきに「株(株式)」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
ミニ株とは、ミニ+株のことで、小さい単位から購入できる株式のことです。

株式の購入の単位は100株や1,000株単位のものが多く、取引ができる最低の株数も決まっています。
たとえば、1株1,000円で1,000株から購入可能な銘柄(会社)だとすると、必要な投資額は

1,000円×1,000株=1,000,000円!!

100万円の軍資金をいっきに投資するのは、かなり勇気がいりますよね…。

これがミニ株なら、多くの場合10分の1の株数で購入ができます。
つまり、上記の例だと10万円から買えるということです。
全ての株式でミニ株を選べるわけではありませんが、株式の練習として試してみるのも良いと思います。

②るいとう(株式累積投資)

るいとう(株式累積投資)とは、毎月決まった金額(1万円など)を積み立てていくのが特徴の投資です。
株式の購入額はその時点の価格(単価)次第ですが、るいとうは金額を指定して(毎月1万円など)購入ができるのが特徴です。

毎月の投資金額が一定なので、お金の管理もしやすいですね。

取り扱っている証券会社が少ない、インターネットでの売買ができないため証券会社の店舗に出向く必要がある、といったデメリットもありますので、ご自身のライフスタイルにあわせて検討してみてください。

③投資信託

「投資信託」も実は少額からはじめられる投資のひとつで、「初心者が簡単に取り組める投資の種類とは(前編)」でも取り上げたとおりです。

投資信託は、購入したあとの運用はプロがやってくれます。
投資についてまったくの初心者や、忙しい社会人にも取り組みやすいです。

とはいえ、ご自身のお金ですので、任せっぱなしにするのは微妙ですね。
ファンドのホームページを見るなどしてきちんとチェックしていきましょう。

まとめ

少額投資の具体的な種類をご紹介しましたが、投資は実際にやってみるとおもしろさがよくわかります。
実際に投資をして経験値を積み、そこから学んだことを長期的な目線で生かしていくと、投資がさらにおもしろくなりそうですね。

次回は少額投資にも関係が深い「分散投資」についてお話ししていきます。
分散投資とはなにか、少額投資と分散投資の関係性はどのようなものなのか、次回のブログでご紹介します。